虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

象の泳ぎ方はシュノーケリング

いくぜボルネオ虫紀行
 animals and insects of kinabatangan ②

 そういえば、虫紀行なのに虫が登場していませんでした。ボルネオ・ネーチャー・ロッジは、動物系のスケジュールがぎっしりで、虫撮りでぐずぐずしていて、団体行動を乱すと、アニマル・ウォッチャーさんたちに大迷惑なのです。
 それでも、隙を見て、コソコソと犯罪者のように虫も撮ります。
イメージ 1

イメージ 2
 ロッジのブーゲンビリアにやってきたツマベニチョウです。こんなに美しいのに西洋人ばかりのアニマルウォッチャーさんたちは、微塵も関心を示しません。虫の肩を持つわけではありませんが、何か納得できないですよね。虫ケラだって、生きているんだ、友達なんだー。どこかで聞いたような叫びです。

 虫記者は、差別はしません。毛むくじゃらの獣も好きです。
 「あそこに象が」と声がすれば、飛んで行きます。

 キナバタンガンでは、象が川を泳いで渡ります。あの、でっかい象が、どうやって泳ぐのか、気になりますね。
イメージ 3
 支流を上っていくと、パオーン。象の雄叫びが。

 右岸の草原に4、5頭
イメージ 4

 左岸のジャングルの中に子象の姿
イメージ 5

 子象の後ろから母象らしき巨体が
イメージ 6

 左岸の群れが次々と川の中へ入っていきます。
イメージ 7

 ウォッチャーの前を悠々と泳いで川を渡ります。ボルネオゾウは、普通のアジアゾウより小型ですが、それでも体当たりされたら、ボートが転覆しそうな巨体です。
イメージ 8

 泳ぎ方の特徴は、何といっても鼻の使い方。まるでシュノーケルのように、鼻を水面に突き出して、時折プシューと水を吹き上げます。
イメージ 9

 ネッシーのようにも見えます。
イメージ 10

こちらでは、3頭並んでシュノーケリング
イメージ 11

 湯上りのようにお肌がつやつやです。
イメージ 12

 象の道があるのでしょうか。一列になって、茂みの中へ姿を消していきます。
イメージ 13

 象現るの報に、次々とボートが集まってきて、こんな状態に。さすがは象です。虫ケラではこうはいきませんね。多少自虐的になっている虫記者です。
イメージ 14