虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

小野路のタマムシ。多摩センターから小野路への行き方解説付き

 多摩センター駅周辺の虫歩き、今回は小野路です。以前はいつも車で行っていたのですが、貧しさに負けて自家用車を廃車にしたので、もう行けないと思っていました。しかし、東京の交通網を甘く見てはいけませんね。多摩センターからバスで簡単に行けることが今回判明しました。

 時期は8月だったので、伐採木置き場にタマムシが何匹か来ていました。珍しい虫ではないけれど(都心にもたくさんいます)やっぱりタマムシに会えるとウキウキしてしまうのはなぜでしょう。汗まみれの夏の虫撮りの苦痛を吹き飛ばす、一服の清涼剤のようですね。

 材に来ているタマムシは産卵に夢中で、簡単には逃げないので、撮影には最適です。

f:id:mushikisya:20200926181834j:plain

産卵中のヤマトタマムシ。産卵中は逃げられる可能性が低いので、じっくり撮影できます。

f:id:mushikisya:20200926182003j:plain

f:id:mushikisya:20200926182045j:plain

タマムシがいたのはこんな伐採木置き場。手に乗せたらすぐに飛んでいってしまいました。

 車にひかれて成仏したタマムシもいました。無残な轢死体となってもなお美しいタマムシです。

f:id:mushikisya:20200926182150j:plain

車に轢かれてもなお美しいタマムシ

 車のない昆虫記者のような貧乏人のために、今回は公共交通機関での小野路への行き方を解説しておきます。東京の虫好きは是非行くべき場所です。虫好きでなくとも、里山の自然を満喫できるので、是非行くべきです。絶対に三密にならない、静かな散策が楽しめます。ディズニーランドなんかよりずっと楽しい(個人の感想です)と思います。

 

 京王、小田急多摩モノレールが来ている便利な多摩センター駅を出たら、駅前のバスターミナルで7番の乗り場に並び、鶴牧団地循環のバスに乗ります。10分に1本ぐらい出ている便利なバスです。

f:id:mushikisya:20200926182410j:plain

多摩センター駅バスターミナルの7番乗り場

 バスに乗ったら、7つ目のバス停「南野3丁目」で下車。バス停の隣にある陸橋で、大通りの反対側へ移動。そのまま真っすぐ住宅街を2,3分歩くと、突き当りの右手にもう「よこやまの道」の緑が見えます。

f:id:mushikisya:20200926182513j:plain

南野3丁目で降りたら、この陸橋を渡る

f:id:mushikisya:20200926182614j:plain

すぐに「よこやまの道」に出る

f:id:mushikisya:20200926182654j:plain

よこやまの道、唐木田方面の眺め。こちらには行きません。

 唐木田駅方面には行かず、一本杉公園方面へ片側が住宅街の坂道を上ります。

 

 坂を上り切ったあたりの分かれ道を右へ。分岐点近くにまた「よこやまの道」の表示があります。親切ですね。

f:id:mushikisya:20200926182755j:plain

坂を上り切ったあたりの分岐点にも、よこやまの道の案内表示

 中坂公園を過ぎて、南野2丁目のバス停(このバスは本数が少ない)に出たら、ここでよこやまの道を離れて、バス通りの坂道を少し下ります。

f:id:mushikisya:20200926182910j:plain

現在地表示のところから、東順路には進まず、写真下側へバス通りを少し下る

 すると右手に「日本総合産業入口」という道が出てきます。これが小野路の入り口なのですが、「小野路入口」とは書いていないので注意が必要です。

f:id:mushikisya:20200926183120j:plain

下り坂の進行方向右手の道が小野路への入り口

f:id:mushikisya:20200926183208j:plain

日本総合産業の看板が目印

 間違えてさらに坂を下ってしまうと、進行方向右側に浅間神社への参道(草ぼうぼうでゲートで封鎖されている感じですが、徒歩なら登れます)があるので、ここからも小野路に行けます。ただし、坂を下ってしまった分、登りがきつくなります。私も最初は間違えてここまで来て、参道を登りました。きつかった。

f:id:mushikisya:20200926183252j:plain

間違えてさらに下ってしまうと、右手に浅間神社の参道入口が出てくる

f:id:mushikisya:20200926183343j:plain

この参道の上りは、足腰の弱い昆虫記者にはきつい

f:id:mushikisya:20200926183435j:plain

参道からの道(左)と日本総合産業入口からの道(右)の合流点

 今回の小野路散策は、奈良ばい谷戸に寄った後、小野路城跡、小野井戸にたどり着いたところで、引き返しました。

f:id:mushikisya:20200926183917j:plain

奈良ばい谷戸への分岐点の表示

f:id:mushikisya:20200926184000j:plain

奈良ばい谷戸はこんな感じ。まさに里山の風景ですね。この先、大通りを渡ると小山田緑地へ行けます。

f:id:mushikisya:20200926184112j:plain

小野小町が病を治したという小野井戸

 小野路のその他の虫は、次回のお楽しみということで。