虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

厳しい冬を乗り切り、最晩年に鮮やかな青い姿に変身するホソミオツネントンボ。人間の女性なら、美魔女のような存在ですね。

 成虫越冬した虫はたいてい、子孫を残したら春から初夏にかけて、色落ちしてボロボロになって、死を迎えます。悲しいですが、それも自然の掟ですね。ところが、成虫越冬した後に、美しいカラフルな姿に変わる掟破りの虫がいます。ホソミオツネントンボです。人間の女性でいえば妖しい美魔女のような存在ですね。でもホソミオツネントンボの場合は、特にオスの青色が鮮やかです。

f:id:mushikisya:20210530204858j:plain

冬を越して、地味な茶色から鮮やかな青へと変身するホソミオツネントンボ

 8月ごろ羽化した新成虫は茶色です。その目立たたない茶色の姿のまま、木々の小枝につかまって冬を越します。そして春を迎えると、茶色の体色が鮮やかな青に変わるのです。劇的ですね。こんな虫は、ほかにいないのではないかと思います。

f:id:mushikisya:20210530205025j:plain

真冬のホソミオツネントンボはこんなに地味。まるで枯れ枝のようにじっと動かない。

f:id:mushikisya:20210530205132j:plain

いると信じて探さないと絶対見つからない冬のホソミオツネントンボ

 成虫の寿命は1年ぐらいのようなので、成人した後、老年期、最晩年に入って、美貌に拍車がかかるという、不思議な人生、虫生ですね。寄る年波ともとに近年容姿の劣化が著しい昆虫記者としては、うらやましい限りです。

 

 トンボは特に好みの虫ではないのですが、このホソミオツネントンボにだけは強い思い入れがあるのは、こうした波乱のドラマのせいでしょう。

f:id:mushikisya:20210530205245j:plain

毎年ホソミオツネントンボの越冬を観察している公園

 

f:id:mushikisya:20210530205336j:plain

夏のホソミオツネントンボは、森に近接した田んぼに多い。

 

f:id:mushikisya:20210530205549j:plain

冬の姿を知っているだけに、この青が一層目にしみて、感動の涙が流れます(嘘)。

f:id:mushikisya:20210530205653j:plain

 今回訪れたのは、毎年のように越冬を観察している公園です。ここは森の周囲に田んぼが広がっていて、ホソミオツネントンボにとっては絶好の環境です。森で冬を越した後、水が張られた田んぼで、早苗の中で恋と産卵の季節を迎えるのです。こういう環境、昔は東京でもたくさんあったんだろうなと、つい昔の風景に思いをはせてしまいますね。