虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

これぞバードウォッチャーの鏡

 皇居の堀にはカワラヒワの群れも来ていました。木の枝と地面を行ったり来たりしていたので、ようやく背中の波模様を入れた全体像を写すことができました。
イメージ 1
 
低い木にもとまってくれたので、群れの姿も撮れました。
イメージ 2
 「やったー。これでカワラヒワ卒業」と喜んでいると、近くのバードウォッチャーさんは、そんなものには見向きもせず、遥か遠くのヒドリガモの群れを凝視しています。「なーんだ、いつものヒドリか」と思いながら、「何かいいのがいますか」と聞くと、「アメリカヒドリ」とポツリ。
 なっ、なっ、何?。大昔に猛威を振るった桜を枯らす蛾「アメリカシロヒトリ」なら聞いたことがあるけれど。
 私がポカンとしていると、ウォッチャーさんは「あの右端の。ちょっと違うでしょ」。コンデジの望遠で見てみると、確かに色柄が違う鳥が1羽。
 
 違いを認識するため、まずは葛西にいた標準的ヒドリガモの姿を覚えて下さい。
イメージ 3
 次は、遥か彼方のボケボケのアメリカヒドリです。たぶん交雑種です。
イメージ 4
 
 次は両者が一緒に写っている写真。左端がアメリカ君で、右端が普通のヒドリです。
イメージ 5
 さすがはウォッチャーさん。遠くの、遠くの群れの中に、微妙に違う1羽を見つけ出すスゴ技。まさにウォッチャーの鏡ですね。