虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

杖を持つお爺さんと杖のようなナナフシのコラボ

 東京・町田市の小山田緑地編、まだしつこく続きます。まずは風景と人物と虫を組み合わせた苦心の作から。題名は「杖を持つおじいさんと、杖のようなナナフシ」。これはもう、昆虫記者、昆虫写真家というより、昆虫詩人(誰が?)ですね。やらせでも何でもない、一期一会のシャッターチャンス、などというほどのことはありません。お爺さんも、ナナフシも、全く動かないですから、その気になれば誰でも(誰もその気にならない)撮れる写真ですね。

f:id:mushikisya:20200909185613j:plain

杖を持つお爺さんと、杖のようなナナフシ。絶妙の取り合わせですね。

 小山田緑地へと通じる小山田の道は、夏は暑くてたまらないので、ちょっと水辺に寄ります。田んぼ脇の道をしばらく行くと、アサザ池というきれいな湧き水の池があります。お弁当を食べるならここがいいです。

f:id:mushikisya:20200909185721j:plain

涼しさを誘うアサザ

 水面に浮かぶアサザの葉が清涼感を誘います、などと詩人を気取りながら葉の上を眺めていると、葉上にたくさんのハムシが群れているのが目に留まりました。交尾に忙しい、イネネクイハムシ(たぶん)です。弁当を食べている最中でも虫を撮る。これぞまさにプロ(誰もプロとして認めていない)ですね。

f:id:mushikisya:20200909185756j:plain

アサザの葉上にはたくさんのイネネクイハムシ

f:id:mushikisya:20200909185825j:plain

交尾に忙しいイネネクイハムシ

 そして汚い鳥の糞。に見えますが、ゾウムシの仲間のようです。鳥の糞に似たゾウムシと言えば、クズにいるオジロアシナガゾウムシが有名ですが、今回のはもっと細長くて、もっと鳥の糞に似ているホソアナアキゾウムシでした。

f:id:mushikisya:20200909185906j:plain

汚い鳥の糞、ではなくて

f:id:mushikisya:20200909185934j:plain

ホソアナアキゾウムシのようです

 小山田緑地クヌギの樹液には、コクワガタに似た地味なクワガタのカップルがいました。スジクワガタです。都心はコクワガタ天国で、スジクワガタはめったにいないのですが、ちょっと郊外、ちょっと山っぽいところに行くと、スジクワガタの方が優勢になる感じですね。

f:id:mushikisya:20200909190015j:plain

スジクワガタのカップ

f:id:mushikisya:20200909190049j:plain

山地ではコクワガタより多い感じのスジクワガタ


 でもコクワガタとの見分けは、ちょっと微妙。メスは背中(鞘翅)の筋が目立つのでコクワでないと分かります。オスは牙(大顎)の中ほどの歯が二股、ないし台形になっているのがスジクワガタで、尖った一本歯がコクワです。でも小型になると、この歯が目立たなくなるので、ほとんど見分けがつきません。

 

 なんて、言葉で言うより、写真で見た方が簡単ですね。

f:id:mushikisya:20200909190210j:plain

スジクワガタ♂の大顎

f:id:mushikisya:20200909190411j:plain

これがコクワガタの♂。大顎の歯に注目。

 今回の出演者は地味系ばかりだったので、最後はちょっとおしゃれ系のゴマダラオトシブミで締めます。クヌギやクリの葉を巻くオトシブミですが、巻き方が他のオトシブミよりずっと下手なので、すぐに分かります。あっ、でも巻いた葉の写真を撮るのを忘れました。来年はしっかり撮ります。

f:id:mushikisya:20200909190618j:plain

オシャレ系のゴマダラオトシブミ