虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ウスバシロチョウのシーズン開幕

29日はウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)を見に、裏高尾へ行ってきました。ゴールデンウィークなのに土曜も月曜も出勤になって、チャンスはこの1日だけ。早く高尾へと、気持ちはあせるのですが、中央道は大渋滞で、普段1時間もかからないドライブが、な…

十字架を背負った肉食昆虫

十字架を背負いながら、獲物を物色する虫がいます。その名はジュウジアトキリゴミムシ。25日の皇居北の丸公園では、ガマズミの葉に、ハムシ(たぶんサンゴジュハムシ)の幼虫が群がっていました。この幼虫を退治してくれるのが、ジュウジアトキリゴミムシ…

あまり見たくないものシリーズ

24日の港区・自然教育園の画像は、あまり見たくないものシリーズになってしまいました。見たくないものは絶対見ないという人は、今回はスキップしていただいて構いません。気分が悪くなったとか、後から言われても困るので、恐いもの見たさの人だけ見て下…

ベトナムのタテハはちょっと期待外れ

日、月と外へ出られなかったので、今日はベトナム・カッティエン国立公園シリーズでお茶を濁しておきます。シリーズ最後を飾るのはタテハの仲間です。マダラチョウの仲間が意外に少なかった上、派手なトラフタテハを撮り逃がすなど、フィナーレにしては寂し…

お菊虫のたたりにご注意

週末は寒かったですね。21日は埼玉県の嵐山に行きましたが、寒すぎて蝶はほとんど飛ばず、風邪をひいて帰ってくるという散々な結果に終わりました。ここの観光資源であるオオムラサキの幼虫は、落ち葉の中から這い出して、細い枝の股の部分に進出していま…

星がないのにトホシだなんて

19日は、時間がなかったので、自宅近くの小さな都市公園、築地川公園を散策です。近所に沢山いるのに、図鑑を見ると載っていない。と、なれば、まず疑うのは外来種ですが、クモガタテントウも、そんな虫の一つかもしれません。 ウドンコ病菌をせっせと駆除…

春型幼虫、今が見頃-アカボシゴマダラ

越冬明けのアカボシゴマダラ春型の幼虫が一斉に目を覚まし、あちこちの公園で、エノキの若葉を食べまくっています。春型の幼虫は、終齢になってからも色や形の変化を続けるので、面白いですよ。でもあっという間に巨大になって、4月末か5月初めには蛹化し…

ベトナムのシロチョウは集団行動が得意

17日は雷雨で会社帰りの虫撮りは断念。ということで、久々のベトナム・カッティエン国立公園シリーズ、今回はシロチョウです。 まずは、日本のスジグロシロチョウに似た地味なやつです。 そして、かなり派手なカザリシロチョウの仲間。アカネキシタカザリ…

ヒオドシチョウの美化キャンペーン

15日は東京都町田市と神奈川県相模原市の県境にある大地沢から草戸山、城山湖という、超お薦めハイキングコースを歩いてきました。草戸山の展望台では「キタテハじゃないの」と思うほど色あせて、羽がぼろぼろになったヒオドシチョウが、環境美化キャンペ…

トラフ型ミサイルをG3で迎撃

北朝鮮のミサイル発射は失敗したようで、ホッとしました。これで今日からは安心して虫撮りに出かけられます。 ミサイル発射予告期間入りした12日、港区・自然教育園で上空を監視していると、トラフシジミが飛び出してきました。ミサイル並みにドキッとしま…

皇居でご乱行

10日の皇居東御苑は、観光客や花見客でたいへんな人出でした。そんな中、みゆきさんのブログに触発されて、越冬明けキタキチョウの羽に黒い縁取りがないことを確認したりして楽しんでいたところ、皇宮警察の車両が集まってきて、ものものしい雰囲気になっ…

菜の花畑の密会現場に潜入

誰かさんと誰かさんが、菜の花畑♪。8日の木場公園。満開の菜の花をちょっとかき分けてみると、ナガメの男女密会現場に遭遇しました。微妙に葉っぱが邪魔しているところがまた、隠し撮り的怪しさがあります。 裏側からも狙うパパラッチの執念。 そして、否定…

花見がてらにツマキチョウ

いよいよ桜満開。お花見です。7日の小石川植物園は、花見客で大賑わいでしした。「東京で花見なら上野公園か、千鳥ヶ淵でしょ」という声も聞こえてきますが、毎年花見は小石川というのには理由があります。そう、ここは桜満開のこの季節に、たくさんのツマ…

ベトナム対日本、シジミチョウ対決

昨日は最高の天気だったのに仕事で外に出られませんでした。ポカポカ陽気をエンジョイして蝶の写真とか撮りまくった人が多かったのではないでしょうか。あー、悔しい。憂さ晴らしに、久々のベトナム・カッティエンシリーズ。今回はシジミチョウです。 この鮮…

心優しいギフチョウ

4日は代休で久々に平日休みとなったので、関東地方に唯一残った神奈川県相模原市の例の有名なギフチョウの産地へ出かけました。春が遅かったので、ギフには少し早すぎるかとも思ったのですが、土日になると大変な人出となって、ひ弱な私がカメラの放列に割…

超まぎらわしい奴ら

中央区の浜離宮では今、スズメの群れとカワラヒワの群れが広場の両側に陣取っていて、同じ餌場に交互に降りてきます。鳴き声もまぎらわしいですが、地面で餌を探す姿も非常にまぎらわしい状態にあります。 こちらはカワラヒワの群れ。 これはスズメの群れ 飛…

春なのに地味な装いのミヤマセセリ

いよいよ4月、春本番ですね。1日の裏高尾は花が満開。と言っても桜ではなく梅。何か変ですね。でも春の蝶はいろいろ姿を見せてくれました。 まずは、地味だけど味わいのあるミヤマセセリです。あんまり地味で「だれも撮影してくれない」と不満気でしたが、…