虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

タラの芽を食べる贅沢カミキリ

26日の新宿御苑。センノキカミキリがいつものタラノキにいました。このカミキリの好物は山菜の王様とも言われる「タラの芽」。なんて贅沢なのでしょう。タラノキの芽の部分ばかりをバリバリ食べている現場を何度も目撃したことがあります。山菜採りが好き…

カメノコハムシの成長アルバム

埼玉秋ヶ瀬公園の甲虫は小さいのばかり。ヒメカメノコハムシもどうでもいい感じの小さなハムシですが、幼虫の姿が面白いことを発見しました。何と、どの幼虫もみな、お尻の先に1齢、2齢、3齢と次々に脱ぎ捨てた脱皮殻を引きずっているではありませんか。…

卍飛びミドリ捕獲作戦

埼玉秋ヶ瀬公園に突然、とてつもなく長い虫採り網が現れました。「ここのミドリシジミは採集禁止でしょ」と抗議しようと思ったら、「県の蝶ミドリシジミ観察会」の御一行様でした。 これは利用するしかないですね。「ほら、あの辺りで卍飛びしていますよ」と…

フクロウの追っかけファン

23日の埼玉秋ヶ瀬公園。ミドリシジミを探しに行ったのに、最大の収穫はフクロウでした。 鳥を探すなら、まずバードウォッチャーを探せ。素人の鉄則ですね。前日の雨でグチャグチャになった森の中で、梢に向けて三脚を据えているウォッチャーさん。その指差…

アジサイ花見ついでにヨツスジハナカミキリ

21日の港区自然教育園。雨の季節の花見と言えば、アジサイですね。花見のつき物と言えば酒…ではなくて虫です。普通のアジサイの「花」に見えるのはガクなので、ほとんど虫はきません。でもガクアジサイの中心に密集しているのは、蜜や花粉がある普通の花な…

どこがトホシなのって感じのオサゾウムシ

18日の代々木公園。やっとトホシオサゾウムシが撮れました。定石通りツユクサの上にいました。小さい上に動きが速く、よく飛ぶので、これまで2度撮影に失敗。3度目の正直です。でも、全然「トホシ」には見えませんね。目立つ星は2つか、せいぜい4つ。…

複雑な親子関係

石神井公園の虫は不作でした。ということで、こんな微少なものを紹介します。きれいに並んだあめ玉のようなホオズキカメムシの卵です。 こんなかわいい卵を産むのだから、成虫もさぞかし素敵だろうと思うと大間違い。見ない方がいい、不細工な成虫が産卵中で…

衆人環視のカイツブリの巣

17日の石神井公園。岸から手を伸ばせば届きそうなところに、カイツブリの巣がありました。護岸に生えた潅木の影になっているので、ちょっと見えにくいのですが、このあたりでは、有名人のようで、多くの人が覗き込んでいきます。 草の切れ間からヒナの顔が…

アカボシ・エイリアン羽化ラッシュ

14日の葛西臨海公園。冬に見つけたエイリアンのことをすっかり忘れていました。梅の枝にびっしり張り付いたアカボシテントウの蛹です。冬に見たのはハエトリソウのような口をあけた抜け殻でしたが、5月末から、はちゃんと中身の入った蛹が羽化の時期に入…

ルビーの指輪にしたいセンチコガネ

センチコガネは、産地によってさまざまな色を見せてくれます。修善寺のセンチコガネは、なぜか全部ルビー系です。でも、いくらきれいでも糞虫ですから、女性へのプレゼントにしてはいけません。寺尾聰の「ルビーの指輪」のような、悲恋物語になるのは確実で…

小学校以来のメスグロヒョウモン♀

「修善寺のイチモンジチョウはでかい」と思ったら、ちょっと模様が違います。もしやこれはメスグロヒョウモンの♀では。 羽を閉じると、なにやらヒョウモンらしい模様です。やっぱりそうですね。生涯2度目の出会いです。1度目は小学生だったと思います。♂♀…

たまには愛について考える

6月10日、石川さゆりの「天城越え」を口ずさみながら、旧天城トンネルへの山道を登っていると、オオルリのカップルを発見。雄が別の枝とに移ると、しばらくして雌がその後を追いかけます。そして雄が餌をとってきては、雌に食べさせています。「ねえ、買…

6月8日、初の真夏日に初カブトムシ

6月8日、関東各地の最高気温は30度を突破。今年初の真夏日です。夏ですよー。真夏がやってきましたよー。そんな日はもちろん、虫撮りですね。 新宿御苑のクヌギ林。夏と言えば、なんといっても、樹液に集まる…シロテンハナムグリ? の訳はないでしょ。 …

ミズイロオナガの尻尾はふさふさ

7日の港区自然教育園。狙っていたアカシジミはコナラの樹冠を一周してどこかへ消えて行きました。そんなつれないアカシジミに比べて、ミズイロオナガシジミは下草でじっとしていて、近寄っても少し移動するだけ。撮って、撮ってとねだっているようで、愛着…

ラミーカミキリが正装でお出迎え

6日の江東区夢の島。いつものムクゲでラミーカミキリが待っていてくれました。ラミーと言えば、正装姿で有名ですね。燕尾服を着てかしこまっている姿をご覧下さい。 でもこれはもちろん、背中の模様です。全体像はこんな風ですね。 本当の顔はというと、ち…

渾身のホーホケキョ

日曜日の横浜・舞岡公園で、やっとウグイスが撮れました。いまさらウグイスなんてという罵声が飛び交いますが、これが初撮りなのでしかたありません。「春が来たよと鳴いている♪」のなら絵になりますが、もう夏が来ます。 ケッキョケッキョと鳴いていたのが、…

ミドリシジミ、みじめな初撮り

3日の横浜・舞岡公園。やっとミドリシジミに会えました。ところがなんと、今年初撮りは、家に帰って写真を整理するまで気づかなかったという偶然の産物です。イボタの花に来ていたイチモンジチョウを撮った写真の中に、偶然ミドリシジミが写っていました。…

トンボ初心者にもやさしいモノサシ

6月1日の石神井公園。ミドリシジミはまーだかなー。 おやおや、やっぱりまだのようです。幼虫がハンノキの幹を降りてきていました。これがピカピカのミドリシジミになるとは信じられませんね。 蝶はイチモンジチョウとコミスジばかり。この仲間は裏の方が…

謎の生物はオナガグモ

5月30日の新宿御苑。オナガグモを発見しました。これ、ずっと前から見たかったんですよ。 では、ご覧下さい。 えっ。どこにいるのかって。いるじゃないですか。この横になった松葉みたいなのがクモなんです。 こんどは縦にぶら下がりました。えっ、まだ何…