虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

京成谷津駅からの旅、シジミチョウのクリスマスイブ

谷津干潟でバードウォッチング、アカエイ・ウォッチングを終えた後は、シジミチョウの越冬観察に向かいます。 このあたりの公園にはマテバシイが多く、ムラサキツバメ(鳥ではありません。シジミチョウの仲間です)の集団越冬が見られる確率がかなり高いので…

セイタカシギ&アカエイ・ウォッチング

京成本線の谷津駅で下車。狙いはシジミチョウの集団越冬ですが、途中で谷津干潟を通るので、ついでにバードウォッチング&フィッシュ・ウォッチングです。 この干潟の常連で一番写真写りのいい鳥は、セイタカシギですね。見える範囲にいたのは6羽ほど。作り…

水と緑の回廊、後編の主役はヒカゲチョウ幼虫

千葉・市川市の「水と緑の回廊」後編です。 この散策コースはうまく回ると、ほとんど市街地を歩かずに、長距離にわたって森林浴気分を楽しめます。ベッドタウンとしての開発を進める中で、どんな配置で緑地を残すか、関係者の苦労がうかがわれます。にもかか…

矢切の渡しでクヌギカメムシの愛を見た

つれて逃げてよー♬、ついておいでよー♪。矢切の渡しのメロディーのチャイムが流れる北総鉄道の矢切駅。虫記者がこんなところで下車して何処へ行こうというのでしょうか。いい歳して、愛の逃避行でもあるまいし。 実は、この駅の近くには、市川市の「水と緑の…

ツマグロヒョウモンは実は青い蝶だった

冬になると、パンジー、ビオラなど三色すみれの仲間が花壇の主役として登場してきますね。葛飾区の水元公園の花壇も、植えたばかりのパンジーに彩られていました。 この季節になれば、もう害虫もほとんどいないので、園芸家も安心と思ったら、大間違い。しぶ…

水元公園にカンムリカイツブリ

そろそろ冬鳥の季節ということで、水元公園へ。 金町からバスで水元公園下車。公園へ向かう途中は、無料の釣り堀のような風景です。すさまじい数の釣り人がいますが、魚が釣れる気配は全くなし。「当たりも全然ないよ」といったボヤキも聞こえてきます。 何…

大町観察園にキノカワガが必ずいる謎が解けた

いよいよ12月。冬ですねー。冬は探す虫が限られるし、探される虫の方は、たいてい誰にも見つからないように身を隠して越冬態勢に入っています。それを暴くのが、冬の虫探しの醍醐味ですね。 まずは定番のキノカワガを探しに行きました。普通は狙って探しに…