虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

アカボシゴマダラの黄色いキス

マニアックな甲虫ばかり載せていると女性ファンがいなくなるとの危機感から、今回は久々にきれいな蝶です。わが家のアカボシゴマダラ春型が、3匹すべて羽化しました。 まずは、お決まりの手乗りです。黄色い口で指にキス。去年から育ててきた恩を忘れない義…

美しき食虫植物

みなさんのフィールド勝手にお邪魔シリーズ。今回はキンズさんのブログでお馴染みの東金食虫植物群落です。 植物も虫に食べられてばかりではありません。虫を食べる肉食の植物もあるのです。昔、リトルショップ・オブ・ホラーズという映画で見た人食い植物「…

ホシベニ天国はタブノキの地獄

葛西臨海公園では、アカスジキンカメ以外にもう一種、大量発生しているきれいな虫がいました。 まずは犯行現場その1をご覧下さい。タブノキの枝をかじって若芽を枯らした現場です。後ろに赤いものがボヤッと見えますか。 赤い物を確認してみましょう。やっ…

ペンギンに負けるな。アカスジキンカメ

24日の葛西臨海公園。公園内の水族館から逃走したフンボルトペンギンが身柄を確保された日です。そんな大事件が起きているとは露知らず、のんびり虫探しをしていると、歩く宝石の大群を発見しました。アカスジキンカメムシです。幼虫は群れているのをよく…

糞の家に住むムシクソハムシの幼虫

イモムシが好きな人は少ないでしょうし、その糞が好きな人はまずいないでしょう。そんな、誰もが嫌悪するイモムシの糞に擬態しているのが、ムシクソハムシです。私は、糞は嫌いですが、ムシクソハムシは好きです。 この時期、ツツジやサツキの若葉の先に、コ…

犯罪者扱いの虫たち

「騙し」とか「偽」とか言われる虫たちがいます。本人は騙したつもりもなく、偽物だとも思っていないでしょうが、まるで犯罪者扱いです。 先週末に初沢城跡で出会ったアオハムシダマシ。こんなにきれいな虫を何とか「ダマシ」と呼ぶことには抵抗があります。…

トゲ有りトゲトゲの後ろ姿

今回は初沢城跡のハムシたちです。まずは、定番のアトボシハムシとイチモンジカメノコハムシ。 次はヤツボシツツハムシです。たぶんそうだと思います。実はこれまで、こいつのことをクロボシツツハムシの色変わりだと思っていました。模様も色もかなり違うの…

初沢はオトシブミ日和

19日の目的地は高尾駅近くの初沢城跡。なぜか捕虫網を持った人が沢山いて、そのせいかどうかは分かりませんが、狙っていたアオバセセリは影も見えず。代わりに、ヒゲナガオトシブミが歓迎してくれました。 髭も長いけれど、首も長いオトシブミです。 ♀は髭…

イエローバンドと感動の対面

白馬村は快晴。いよいよ勝負の日曜日です。ギフチョウ撮るなら「やっぱカタクリでしょ」と思いましたが、もうカタクリの季節は終わりかけ。日陰にいくつか花が残っているだけです。 とりあえず蜜標の写真だけでも撮っておこうと、座り込み、シャッターを切っ…

イエローバンドの代わりにブルーバード

先週末は白馬村にいました。土曜は小雨が降り、北風が強く、最高気温10度以下。もしかしてイエローバンドのギフチョウが見られればという期待を打ち砕く最悪のコンディションでした。仕方なく、久々のバードウォッチングです。うれしいことに、東京のスズ…

糞を背負って奮闘

1、2週間前には青々としていた近所のクコの木が、見るも無残な姿になっていました。 犯人はもちろん、トホシクビボソハムシの幼虫です。クビボソ、クビナガハムシの幼虫の最大の特徴は、自分の糞を背負っていること。糞まみれの幼虫なんて、だれも触りたく…

手乗りアサギマダラ

数日前、アサギマダラが無事羽化しました。ベランダのキジョランが小さいので、毎年1匹が限度ですが、この蝶は寄生がないのか、幼虫飼育の失敗は少ないみたいです。 ベランダでの飼育には、100均で売っている洗濯物用の折りたたみネットが便利です。蛹が…

隅田川テラスの愛しの害虫たち

8日の虫探しは、何にもいそうもない隅田川テラスです。仕事が長引いたので、近場でお茶をにごすしかありませんでした。きれいに整備された遊歩道は虫を寄せ付けない雰囲気ですが、愛しの害虫どもはしっかりはびこっていました。 エノキの葉は、エノキハムシ…

穴の中覗くべからず

穴があると覗きたくなる。これは知りたがりの人間の習性でしょうか。でも、森の中の穴は、覗かない方が無難です。恐いもの知らずで覗いてみると、こんな光景に出会ったりします。 7日に明治神宮で見かけた樫の木の洞です。 中を覗くと、ギャー。 カマドウマ…

マダラアシゾウムシの柄物ストッキング

狭山では今年の課題の一つだったマダラアシゾウムシをゲットしました。この柄物ストッキングが魅力です。ナマ足もいいですが、柄物ストッキングも、グッときます。 足フェチの方のために、拡大画像をお届けします。 次は息子が見つけた大物、アオオサムシで…

外来ホソオチョウ実態調査

5日は外来種の実態調査に出かけました。なんて言うとカッコいいですが、本当は単にホソオチョウが見たくなっただけです。狭山湖周辺の例の場所には、今年もホソオチョウが発生していました。10匹前後はいたと思います。ほとんどが♂で♀は一匹だけ。ホソオ…

雨のGWは自宅で虫三昧

関東では雨が続いていますが、憲法記念日も緑の日も出勤だったので、くやしい思いをしないでよかったという感じです。お休みだったみなさんは残念でした。なんて、他人の不幸を喜ぶようになったら、人間おしまいですね。 こんな時は、わが家の近況報告です。…

力こぶが自慢のルイスアシナガオトシブミ

今頃の季節の裏高尾で毎年楽しみにしているのが、ルイスアシナガオトシブミです。オレンジ色のかわいいオトシブミですが、何と言っても見どころはその前足の力こぶ。♂は長い足、大きな力こぶで、♀を抑え込み、事に及びます。♀の力こぶは、葉っぱを巻いて子供…