虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

幸運を呼ばなかったオッドアイの白猫

〇幸運を呼ばなかったオッドアイの白猫

 5月の葛飾水元公園で、幸運を呼ぶという猫、オッドアイに出会いました。左右の目の色が違う不思議な白猫です。猫自身は野良猫のようで、あまり幸福には見えませんでしたが、昔話でも幸運を運んで来るのは、みずぼらしいお爺さんだったりするので、このオッドアイもきっとそういう類いなのでしょう。

f:id:mushikisya:20190616185038j:plain

左右の目の色が違う白猫オッドアイの野良を見つけました

f:id:mushikisya:20190616185201j:plain

オッドアイの目はブルーとイエロー。幸運を運ぶ猫といううわさ。

 野良猫なので、普段どこにいるのか分かりませんが、きっと水元公園内のどこかに住んでいるのでしょう。幸せが欲しい人は、水元公園に行ってみましょう。でも、その後昆虫記者には、これといった幸運は舞い込んでいないので、このオッドアイの御利益は疑わしいようです。

 水元公園は水郷公園なので、魚が豊富です。猫にとっては、願ってもないことです。ここには水郷らしく、金魚の養殖場もあります。

 昆虫記者は手が出せないような、値の張る珍しい金魚が多くいます。

 これは水泡眼。目の下が大きな水膨れになっています。

f:id:mushikisya:20190616185327j:plain

水泡眼です

 これは頂天眼。瞳が上を向いた出目金です。

f:id:mushikisya:20190616185358j:plain

頂天眼です

 普通の出目金はこちら。

f:id:mushikisya:20190616185430j:plain

普通の出目金

 高級金魚の代表、ランチュウもいます。

f:id:mushikisya:20190616185455j:plain

ランチュウ

 これはオランダ獅子頭。頭のボコボコが魅力のようです。

f:id:mushikisya:20190616185516j:plain

オランダシシガシラ

 金魚なのに銀色の銀魚というのもいました。

f:id:mushikisya:20190616185540j:plain

金魚なのに銀魚

 いろいろな金魚がいるものですね。オッドアイ養殖場の近くにいましたが、もしや金魚を狙っているのでは。でも養殖場はフェンスで防御されているので、猫が入り込むのは難しいでしょう。

 

f:id:mushikisya:20190616185619j:plain

水元公園の金魚養殖場

 それに金魚はたぶんおいしくない。我が家に庭があった昔、金魚を池で飼っていたのですが、性悪の近所の猫は金魚を捕まえて遊んで殺すだけで、食べようとはしませんでした。

 水元公園の入口付近は無料の釣り堀のようになっていて、ヘラブナなどを狙う釣り師がひしめき合っています。そこでおこぼれを期待しているのは、猫だけではありません。

f:id:mushikisya:20190616185722j:plain

 いつもアオサギが釣り師の後ろで身構えています。

f:id:mushikisya:20190616185752j:plain

釣り師のおこぼれを待つアオサギ

 でも釣り師のおじさん、今日は何も釣れなかったのか、おこぼれを待つアオサギを無視して竿をたたみ始めました。

f:id:mushikisya:20190616185825j:plain

今日はおこぼれなし

 細い流れには、小さな竿でタナゴを釣る人たちがいます。これはこれで、味のある釣りですね。

f:id:mushikisya:20190616185914j:plain

タナゴ釣りに最適の細い流れ

 本日の釣果。タナゴはきれいな魚です。タイリクバラタナゴでしょうか。

f:id:mushikisya:20190616190003j:plain

タナゴはきれいな魚。金魚屋でも結構な値段で売られている

 水郷らしいアヤメの咲く風景。

f:id:mushikisya:20190616190109j:plain

 

 駆除を逃れたアメリカザリガニがいました。

f:id:mushikisya:20190616190133j:plain

 

 おっと、昆虫を忘れていました。いつものキマダラカメムシです。

 ここではクヌギに多いですが、今回はヤナギ系の木にいました。

f:id:mushikisya:20190616190258j:plain

キマダラカメムシとヒラタアブのコラボ

f:id:mushikisya:20190616190419j:plain

いつの間にか都内の顔役になった外来のキマダラカメムシ

 

 突然季節外れの雪。そんなわけないですよね。ヤナギの綿毛が雪のように舞っていました。

f:id:mushikisya:20190616190527j:plain

季節外れの雪?

f:id:mushikisya:20190616190609j:plain

水面はヤナギの綿毛で真っ白に

 マユミの木には、これまたいつものキバラヘリカメムシ

f:id:mushikisya:20190616190656j:plain

マユミの木には必ずキバラヘリカメ

 街中の「毒虫らしくない毒虫」の代表、アオカミキリモドキです。「カミキリムシ!」と思って、お子さんがつかまえたりしないようお母さんは注意しましょう。毒は結構強烈です。

f:id:mushikisya:20190616190755j:plain

アオカミキリモドキには触らないように

 蝶は、ツマグロヒョウモンにアオスジアゲハ。

f:id:mushikisya:20190616190827j:plain

f:id:mushikisya:20190616190843j:plain

 

 なんか、当たり前の虫ばっかりだなー。オッドアイの御利益全くなしです。皆さんも水元公園オッドアイには、会いに来ない方がいいです。まだ散策路で寝そべっているので、蹴飛ばしてやろうかと思います。

f:id:mushikisya:20190616190932j:plain

寝そべるオッドアイ

 そんな罰当たりなことを考えるから、幸運も逃げていくのですね。

 水元公園には、北千住経由で地下鉄千代田線、JR常磐線で金町下車。北口を出て左端の乗り場からバスで10分弱で着きます。押上駅から京成金町線でのんびり行くのもいい雰囲気です。

f:id:mushikisya:20190616191102j:plain

ローカルな雰囲気の京成金町線