虫撮る人々

地球は人間の所有物と思ったら大間違い。虫も獣も鳥もいる。昆虫記者の私的ブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

東京都心、春の公園虫散歩(木場公園、猿江恩賜公園)

東京都心、春の公園虫散歩(木場公園、猿江恩賜公園) 一気に春、と言うか、夏になってしまったような感じですね。東京都心には自然がないとか言いますが、いい感じ(虫がいそうな感じ)の公園も結構存在していて、春になれば、色々と生き物が出現してきます…

昆虫記者は2度死ぬ(タマンネガラ・シリーズ)=ドットコム更新

マレーシア最大の超広大な国立公園、タマンネガラに行ってきました。北海道テレビの大人気深夜番組「水曜どうでしょう」とか、さくら剛氏の著書「東南アジアなんか二度といくかボケッ!」で有名ですね。えっ、知らない?。そうなんです、日本では意外に知名…

夕空を舞う竜の正体は=タイ・カオヤイの旅

這う這うの体でマレーシアのタマンネガラ国立公園から戻ってきました。いやいや、大変だった。生きた心地のしないことが何度もありました。それでも、なんとか生き延びています。写真の整理もやっと一段落したので、徐々に日常生活に復帰しよと思います。 で…

蝶も虫記者も旅立ちの春

明日早朝に海外虫旅マレーシア・タマンネガラ編に旅立つという3月10日、早く羽化しないかとやきもきしていた蝶たちも、タイミング良く旅立ちの時を迎えました。ようやく日差しも春らしくなって、公園の花もにぎやかになってきたので、まずまずの旅立ちの…

嫌な感じの毛虫と蛾たち=タイ・カオヤイの旅

来週末からは、久々の海外虫旅です。目指すは、マレー半島のタマンネガラ国立公園。その前に、何としても、タイのカオヤイ国立公園シリーズを終結させねばなりませんね。「いつまでやってるんだ」という御批判の声もしっかりと受け止めながら、それでも自己…

聖なるゴキブリ=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シーリズも、ついにここまで来たかという感じですね。いよいよゲテモノ分野に手を染めることになりました。今回はゴキブリ系です。見たくない人は、早めに退散した方がいいでしょう。怖いもの見たさの人は、心の準備を…なーんて言って…

ハンミョウ色々=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シリーズ。今回はハンミョウです。 河原の砂地でよく見かけるのが、このハンミョウ。ハンミョウらしい華美な装いですが、日本のナミハンミョウには負けますね。 これはたぶんクビナガハンミョウの仲間。南国には多いですが、ハンミョ…

髭の王様を背負ったカメムシ=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シリーズ、一気に進めていかないと、次の海外虫旅が迫ってきます。お尻に火が付いた感じで、ラストスパートです。 今回はカメムシと、その他半翅目にしましょう。 まずは、ヒメジュウジナガカメムシに似た感じの、地味なカメムシ。一…

今年も首都圏のオオムラサキは健在

ちょっと前に行った千葉の公園。今年もいるかなオオムラサキ幼虫。エノキの落ち葉をかき分けていくと、いました。あの鋭角なクサビ形の幼虫。 東京近郊ではめっきり数が少なくなってしまいましたが、ここでは毎年安定的に発生しているようで一安心。なにせ国…

2月恒例、ベニシジミの幼虫探し

昨日は荒川沿いの埼玉の公園でベニシジミの幼虫探し。この冬は寒さが厳しくて雪も多かったので、強靭なギシギシも大きな葉はほとんど枯れてしまっていて、ベニシジミの冬越しは相当困難を極めたと思われます。 この季節のベニシジミ幼虫探しのコツは、大きな…

ハムシ色々。最後はやっぱり黄金の指輪です=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シリーズ。今回はハムシ。ちっこくて、どうでもいい感じのハムシですが、オリンパスTGみたいなマクロ系にかなり特化したカメラを持つと、ちっこいものを撮りたくて、撮りたくてたまらなくなります。どうでもよかったハムシが、お友…

グルグル渦巻きゾウムシとハエ男ゾウムシ=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シリーズもようやく道半ば。急がないと次の海外旅行(マレー半島のタマンネガラにしようかな)までに、ゴールにたどり着けない可能性が。 今回はゾウムシ系です。なんかノロノロした印象ですね。一番印象に残ったのが、このグルグル渦…

冬の高尾で凍えるアサギマダラ幼虫

めちゃめちゃ寒い日が続きましたね。こんな寒さの中、高尾山へ虫撮りに行こうなんて考える人は誰もいません。虫記者以外は。 極寒の中、同じ寒さに震える虫を見つけると、愛と共感を覚えるなんて人は誰もいません。虫記者以外は。 この時期、高尾で寒さに震…

新年の誓い・上高地で打倒オオイチモンジ=ドットコム更新しました

そもそもの始まりは、数年前、社内の虫友達I氏から送られてきた「どうだ、参ったか」的内容の電子メールだった。「夏休みに上高地に行ってきました。観光名所の河童橋の周辺で、景色でも撮ろうと何気なく周囲を見回したら、こんなチョウがいました。何でし…

ひょうきんカマキリは幼虫もお笑い系=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シリーズ。今回は変なカマキリ編です。カマキリと言えば悪辣、強面の肉食昆虫のイメージですが、カオヤイで出会ったカマキリは、ユーモラス、ひょうきん者、三枚目のイメージです。 真上から見た姿は、今にも愉快に踊りだしそうですね…

ホテルはカブクワ用巨大ライトトラップ=タイ・カオヤイの旅

タイのカオヤイ国立公園シリーズ。今回はカブト、クワガタ、コガネムシです。まずは、カオヤイ・アイヤラリゾートの未明の風景をご覧ください。いかにも虫が飛んできそうなたたずまいですね。反対側にはすぐにカオヤイの森が広がっているのです。新月の夜に…

熱帯のコメツキは巨大かつ美しく危険です

タイのカオヤイ国立公園のコメツキ編その2です。前回のは美麗ながらも普通サイズでしたが、今回のはかなりの大物です。 虫だらけの宿、カオヤイ・アイヤラ・リゾートに飛んできたのは、オオアオコメツキ。かなりデッカイです。日本最大のコメツキ、フタモン…

熱帯のコメツキはまるでタマムシ=タイ・カオヤイの旅再開

いつの間にか2018年。新年明けましておめでとうございます。筆不精ですので、色々とお世話になった方々に、年賀状も書いていません。この場を借りて、お礼申し上げます。そして、今年もどうぞよろしくお願いします。 しかし時が経つのははやいものです。…